リアスウェイバーブッシュなんですが、なんとボロボロ状態。さすがにこれでは機能しそうもないので、さっそく交換します。

スウェイバー自身を抜くには、とめているナットだけを緩めるだけではダメだったので、アーム部分も含めて外しました。
画面で見える通り、ブッシュはサクサク状態です。

ゴムが固着しちゃってますね。きれいに磨くことにします。

磨いたところ・・・

こちらのブッシュもかなりヘタっているように見えます。これもいずれ交換ですね・・・。

FERRARI 308 スウェイバーブッシュ交換
問題のブッシュ。ボロボロ。

FERRARI 308 スウェイバーブッシュ交換
スウェイバーのネジ部分。こちらはまともそう。

アームが取り付けられていた部分。フレームに直付けなんで、こんなんで良いのか?と言うようにも見えます。(苦笑)

ブッシュの中に入っていたスリーブです。これもサビサビ。

本来は交換した方が良いのかもしれませんが、錆を落として再利用することにしました。

表面が凸凹しているのは錆のせい。交換した方が良いかも・・・?

ゴムブッシュを交換して取り付け。
後日談・・・実はこの時、ブッシュを間違えて着けていました。フロントのスウェイバーにも同様にブッシュを使うのですが、サイズが異なるのですね。フロントの方が大きく、この写真ではそちらをつけてしまっています。そのため、ナットが締まらない・・・(苦笑)→もし、ナットが締められないという問題があったら、これをご参照ください!