308はオーバーヒートしやすいとのこと。なので、無水のエバンスに交換します!
308は熱さに弱いと言う話がありました。なので、エバンスに交換します。エバンスは無水のクーラント液です。無水なので、沸点がもっと高いんですね。しかも水じゃないから、錆の心配もありません。結構お高いですが、これに入れ替えます。
まずはクーラントを抜きます。クーラントを抜くポイントは、エンジンの後ろにあります。これは前回タイベル交換の時に学習済みです。
ちょっとわかりにくいですが、ドライブシャフトの前あたりでしょうか?
こんな感じでガイドを作って抜いていきます。
エバンスを入れるときの注意点ですが、水分を一切残さないことです。許容範囲が確か数%だったような。。。つまり、徹底的に抜く必要があります。
なので、今回は、フロント側からも抜きます。これは、ちょうどバッテリーの下あたりですね。ここもクーラントを抜く良いポイントです。
こっから抜いちゃうわけです。エンジン側だけだと、下側が全然抜けません。全部抜くにはこちらから抜かないと無理だと思います。
抜いたクーラントですが、これを流して捨てるわけにはいきません。。。
高分子吸収体ですね。おむつや犬のトイレシートに使われているものです。モノタロウで購入。かなりの量ですが、災害時のトイレ処理などにも使えそうなのですね。
こんな感じで固まります!すごいです。これ。
これならビニールに入れて、ゴミとして捨てられます。
内部を水できれいに洗いますが、重要なのは水を徹底的に抜くこと。なので、ラジエータ口に合う、ゴムパッキンを買ってきて・・・・
エアーコンプレッサーで思いっきり圧力をかけ、内部の水を追い出します!
抜けたように見えて、結構溜まっているので、徹底的にやったほうが良いですね。
これは専用の洗浄剤です。一度これを入れて循環させます。これも水を抜くための手段ですね。
こいつがEVANSそのもの。赤い色をしています。
こんな感じですね。
後のエア抜きなどは通常の手順通りです。
クーラントエア抜き手順
1)水を入れる。キャップはしない
2)ラジエータにあるエア抜きプラグを緩める。
3)水のレベルをチェック。十分にいれる。
4)サーモスタットのエア抜きプラグを緩める。
5)エア抜きプラグを閉める
6)エンジンスタート。タンクのキャップはしない。
7)エンジンを十分に温める。
8)エンジンアイドリング状態でラジエータのエア抜きプラグを開ける。
タオルとかでカバー
9)ラジエータのファンがまわったらサーモスタットが開いた印。
10)ラジエータとサーモのプラグ緩めてエア抜き。
11)タンクのキャップを閉める。
12)ショートドライブ。微妙な揺れでエアが移動する。
13)車を停止し、エンジンオフ。そのまあエア抜き。(圧力がかかっている)
14)冷えたら、タンク容量を再確認
水温は安定するようです。これで安心かな????
(実は、この後、オーバーヒート起こします。まぁ、外気温37度の日ですが。。。原因は別にありましたが。)
はじめまして。白モンと申します。
肝心しながらブログを拝見させてもらってます。作業を進めながら難題を解決して、308が整備されて行くのが、たまらないですね。更新楽しみにしています。がんばってください。
白モンさん。コメントありがとうございます。
まだまだアップしていない内容があるので、少しずつ挙げていきますね。