インパネLED化

インパネのライトがめちゃくちゃ暗いです。全然見えない。と言う訳でLEDに換装します!

元の写真を撮るの忘れてました!

まぁ、40年前の車です。インパネライトの明るさは今の車になれてしまっていると暗いです。一部、電球切れているところもありますが、夜だとインパネが見えないです。これじゃ困るので、LEDに換装します。

Ferrari 308 インパネLED換装

まずは時計とオイル温度計から。これは後期だとシフトレバー付近にあるようですが、この308は左下にあります。

Ferrari 308 インパネLED換装

こいつを外すには、上のネジと・・・

Ferrari 308 インパネLED換装

下側のネジ。

ここになんか穴を見つけました。これ本来は何かはまっていたのかも??電球はいってもよさそうな場所です。

Ferrari 308 インパネLED換装

電球を取り出しました。めちゃボロボロ・・・・。これ、入れ替える際に注意が必要です。よく見るとわかりますが、金具の径より電球径の方が小さい。スリーブに入れる形式なので、これじゃないと入りません。

Ferrari 308 インパネLED換装

これはメインインパネの裏側。今の車はメインインパネカバーが固定されていませんでした。まぁ、これはこれでメンテナンス楽なので、そのままにしておきます。カバーを開ければすぐにインパネの裏側にアクセスできます。

Ferrari 308 インパネLED換装

赤丸部分が電球が入っているところ。

Ferrari 308 インパネLED換装

今回買ったLED。サイズを測って購入。(でないと、スリーブに入らないので 苦笑)

Ferrari 308 インパネLED換装

こちらはスタンレー製の普通の電球。まぁ、色付き部分はLEDでなくても良いので、これにしておきます。

あと、バッテリー警告灯の電球はLEDにしてはいけません!理由は、この電球自体が回路の一部で、初期励磁の電流をここ経由で流すためです。通常の電球である必要があります。

Ferrari 308 インパネLED換装

付け替えるとこんな感じ。若干青っぽい光ですね。

Ferrari 308 インパネLED換装

メインインパネはこんな感じ

Ferrari 308 インパネLED換装

左のメータのLED種類が違うので、若干色味が違っています。まぁ、明るくはなりましたので良しとします。

“インパネLED化” への5件の返信

  1. こんにちは。いつも参考にさせていただいております。
    今回、わたしも電球を全LED化しようとしたのですが、その結果、ヘッドライトやインパネのライトがつかなくなってしまいました。こちらのブログを読むとどうやらバッテリー警告灯の電球をLED化したのが問題のようですが、このバッテリー警告灯は左下の赤い色付きの独立したランプですよね?
    これを戻しても治らなく、なやんでおります。もし、助けていただける非常に助かります。

    1. こんにちは。いつも参考にさせていただいております。
      今回、わたしも電球を全LED化しようとしたのですが、その結果、ヘッドライトやインパネのライトがつかなくなってしまいました。こちらのブログを読むとどうやらバッテリー警告灯の電球をLED化したのが問題のようですが、このバッテリー警告灯は右下の赤い色付きの独立したランプですよね?
      これを戻しても治らなく、なやんでおります。もし、助けていただける非常に助かります。
      (別の理由があるきがしますので、いろいろ試しています)

  2. バッテリーの警告灯はこれを変えるとオルタネータの初期励磁がされないので、充電がされないことになります。
    もしかしてバッテリーが上がってませんか?(でも、そうだったらすぐにわかりますよね・・・?)

    戻しても治らないとなると、何かしら別の要因に感じます。
    ヒューズはどうでしょうか?あと、ヒューズボックスの接点がダメだとインパネ類は一切動きません。(この場合は、ライトだけではなくメータすべて動きません。)

  3. おはようございます。早速のご返答ありがとうございます。ライトとインパネのみがダメで、あとはすべて正常に作動しています。おそらくほかの理由ですね。Birdman’s ferrariのヒューズボックスに変えたので、そちらが理由かもしれません。
    ありがとうございます。いずれにしても、10年がかりのオーバーホールが終わりそうです!

  4. おはようございます。バッテリーは大丈夫です。ライト(インパネライトを含む)以外は、すべて正常に機能しています。おそらくヒューズボックスですね。Birdmans’s Ferrariのヒューズボックスに変えたので、このあたりで問題があるのかと思います。いずれにしても10年がかかりのオーバーホールが終わりそうです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です