ステアリングラックブッシュがボロボロだったので交換することにしました。

こんな感じです。ザクザクな感じになっていますので、交換を考えます。
ネットで検索すると、そのままでも外せるような感じで書いてあります。
ナットが二つ見えますね。上側がステアリングを止めていて、下側がボディへの固定です。

横から写すとこんな感じ。



右側はなんとか外れました。やはりゴムブッシュはボロボロ。

新しいのをはめてみた状態。


反対側ですが、ステアリングと交差する部分が邪魔。
なので、ステアリングラック自体を外すことにします。

トー調整部分ですね。これを完全に外します。その前にマーキングしておきます。


外れたところ。

ステアリングラックを外すには、このボルトを外すのですが・・・

こいつも緩めないとクリアランスがとれないです。

エクステが必要・・・・


これでステアリングラックは抜けます。

ラック外してしまえば、こいつらを外すのは簡単。

改めてブッシュを確認するとひどい状態ですね。。。

クリーニングして取り付け直し。

これは車内側からの撮影。ステアリングはこの歯車みたいなのを介してスライドするようになっていました。
組付けなのですが、ちょっとずれてしまったようです。なのでステアリングコラムのセンターがずれた・・・。まぁ、これはアライメント調整時に直してもらうことにします。
minoru様
またまた興味のあるお題です。前回の車検の時、ステアリングラックのガタが指摘されましたが部品の供給が難しく、バラしてからの相談ということで、今回は見送ることにしました。ほんと部品の1つ1つが貴重品となり、わたしもいつまで乗ってられるか。です。ほんと、素晴らしい❗️
コメントありがとうございます。
あれ?白モンさんもFerrariお持ちなのでしょうか?
minoru様
まだまだ初心者ですが1988年式のモンディアル3.2を大事に乗ってます。308や328は夢のFerrariで、この年代のFerrari最高です。