テスト走行を繰り返しています。ショートドライブでまずは様子見ています。
エア抜きもかねて、ショートドライブを繰り返しています。
近くに印西のコストコがあるので、出かけてみました。
スタート時は水温低いです。なかなか水温は上がりません。
サーモスタットを少々低めにしすぎたか???
ですが、しばらくすると195Fの左1メモリあたりで安定しています。
走行時はそのあたりで安定しています。
ですが、渋滞とかにハマると徐々に水温は上がってきます。ファンはちゃんと回っている。
どこまで上がるのかはテストしませんでしたが、少なくとも195Fの右1メモリまでは行きます。こうなるとファンは回りっぱなし・・・・。
まぁ、走り出すと、水温は下がります。
(以前は、走っている時も水温上がってました。ラジエータの効果は出ているとみてよいと思います。)
長距離で渋滞無しであれば問題なさそうです。
もしかしたら、この現象は前々から出ていたかもしれません。
で、Nick ForzaのNickに聞いてみました。
彼からいくつか質問が来ました。
・温度計は正しい?赤外線温度計で、実際のラジエータとエンジンの温度を測ってみて。
⇒温度計買います!
・点火タイミングはどう調整した?
⇒ポイント式ではなく、デジタル式。特に何も調整していない。
・空燃比は?薄くない?(リーン)
⇒要は薄いとエンジン加熱するという事だと思う。
プラグチェックしたところ、電極はむしろ黒っぽいと返事。(濃い)
できたら、簡単に測れる方法教えて。
・なんでプッシュとプルのファンを付けたの?この車の最大アンペア65Aって知ってるよね?
⇒その通り。なので、長時間回り続けると下手するとバッテリー上がります。
実際、2つプル型つけてぶん回したら、バッテリー上がったので今は片側のみ。
そうそう、オーバーヒートの原因に「燃料が薄いので、エンジン自体が過熱する。」と言うのがあります。プラグ見る限りはそうではないと思うのですが。
空燃比計をつける方法もあります。調べると、排気管にボスをつけ、そこにセンサーをはめるようです。そんなボスはないので、溶接するか、間にかますか・・しかなさそうです。
アイドリングをかなり低めにしているけど、関係あるかな?
確かに遅いと、ウォーターポンプの動きも悪いとは思う。
要チェック?
キャブは音がいいんだよなー
ウェーバーキのダウンドラフト40DCNFのキャブの調整って
昔は職人さんが一杯いたので良かったですよね。
冬場の調整如何でしょう。
リーンバーン状態ですとシリンダが高温になりヤバイ状況に
なりますよね。
燃費を追い込まず、リッチ方向で調整してガソリンで
シリンダを冷やすのですが、プラグが濡れている状態
ですよね。
私はインジェクションでしたが、ラジエター、オルタ、ファンを
すべて国産(デンソー)に置換してました。
コメントありがとうございます!
キャブ、そうですね、音いいです!
キャブ調整ですが、まぁ、冬場も調整せずに問題なく回ってます。
ですが、再度調整しようと考えています。
オルタネータは65Aタイプに変えています。でも、今の装備だとまだまだ足りないのでしょうね。
これ、原因判明です。
恥ずかしながら・・・・ラジエータファンの極性が反対だったというお粗末な原因(笑)
なんども調べたはずなんですけどね。
思い込みって怖い(汗)